物書きのリハビリ

文章の練習と備忘録

日記

「頭蓋骨」をほぐすエステ

「もみほぐす」という新しい概念のエステに行ってきました。

なぜ"YouTuber"の広告を打つ必要があるのか

YouTuber広告って突然なんで増えたの?って話です。

2016年上半期に刺さった曲

2016年も折り返しですね。 この時期どのブログでも使われていそうな文で書き始めます。 今年はCDを買ったり、ライブを観に行ったりする機会が多かったので上半期のベストソングスでもまとめてみようと思います。 1. □□□ くちろろ、と読む。口ロロ。 いとうせ…

できないことリストもつけなきゃと思った

入社して3ヶ月が経ち、そろそろ4回目の給料日も近づいてきます。 毎日覚えることが多くて、1週間前のレポートとか資料を見ても、(これってまだ1週間しか経ってないのか…)と思うくらいにインプットしまくりです。 幸い仕事はおもしろいし、ひとも良いのでなん…

毎日新しい曲を教えてくれるHappy Trackを使ってみた

私は気になった曲は調べて探すし、街で良い曲が流れていたら、SoundHoundで検索します。 それでも自力で出会える曲には限界があるわけで。 どうしても同じような系統に収まってしまいます。 そんな時に良いアプリを見つけました。 www.happytrack.com Happy …

英語学習の手助けになるYouTubeチャンネル

英語に限らず、語学学習にはモチベーションは大事です。 高校時代、あの受験英語を乗り切る為のモチベーションは洋楽と映画でした。 ただ単語や文法を暗記するのも良くなくて(土台作りとして必要ですが)、この単語は実際のところ、どんな使い方をされるの…

Huluでディズニーのアニメが観られるぞ!

7/1から、HuluでDisney BOXが配信されるようになる! japan.cnet.com 配信予定なのはテレビアニメシリーズのみで、毎時20話提供らしい。 毎時って、1日で一挙配信ってことか? Huluのコンテンツラインナップを調べてみると、案外、ディズニーの作品ってない…

ケンタッキー先進的な施策やりすぎ問題

AdGangというサイトで、世界の広告をみるのが趣味なのですが。 adgang.jp ここのところ、ケンタッキーの行った事例が先進的で印象に残っています。 海外3か国のKFCが実施したプロモーションを振り返ってみましょう。 ドイツ:KFCがシート状Bluetoothキーボー…

なぜ日本人に英語は難しいのか(イメージ編)

一般的な日本人なら、短く見積もっても6年は英語を勉強している。 でも、読解力、会話力、どちらの面でも十分なレベルとは言えない。 なぜだろう。 大ネット時代だし、そんな研究はとうにされているのできっとググればオープンな文献は出てきますよね。 かく…

英語発音コーチアプリ"ELSA"を使ってみた

英会話アプリは山ほどリリースされていますが、今回、「発音」に特化したアプリを見つけたので試してみました。 www.elsaspeak.com 英文添削ならlang8があるし、リスニングなら著名人のスピーチとか、English Journalとかがある。 でも発音となると不安…とい…

アメリカ 謎のお菓子 "pop tarts(ポップターツ/ポップタルト)"の思い出

私は甘いもの好きで、かつ怖いもの知らずなのでわりと、 海外で売ってる怪しいお菓子も食べてしまいます。 未だに好きなのは、アメリカで買ったpop tarts! ポップターツと読みます。ポップタルトと呼ぶ人もいるようです。 販売はケロッグ。 日本人には、ケロ…

「音楽は消費コンテンツ」と認められてしまった

先日、電車に乗っていたら、こんな広告を見つけた。 smart.usen.com 要するに、Apple MusicとかLINE Musicでもおなじみの音楽配信サービスである。 このテのアプリ自体は別に問題はないし、もはやCDを再生するデバイスすら 持たない人が増えているというから…

今週読んだ、見つけた良記事・良サイト

久しぶりに、今週の良記事エントリーです。 毎日、いろんなサイトを回遊して良い文章を見つけるのですが、 こういうところに書かないと忘れてしまいますね。 定期的にやっていきたいです。 youpouch.com レストランは好きだけど、カフェにはあまり興味のなか…

神様はブリュッセルにいる

神様メールを観てきました。 映画『神様メール』大ヒット上映中! 予告編: youtu.be たまには映画館で映画を観たい、でも誰もが話題に挙げてるような、超有名なやつもなあ… と天邪鬼な私は、 ・調べるまで知らなかった ・ベルギー映画である ・主人公が可愛…

下町風俗資料館@上野

土曜日は、上野にある、下町風俗資料館へ。風俗といっても、やらしいやつじゃないです。下町をそのまま保存したような資料館。入場料は大人でも¥300。さらに2回分の¥600で年パスが買えるおトクさ。まずお出迎えしてくれるのが、このレトロ情緒あふれる自働電…

アメリカ/イギリスだけが洋楽じゃねーぞ!

初対面でもなんでも、音楽の話をするとき、 「最近、曲聴かないんです〜」 という展開にならなければ、大概は邦楽か洋楽か?となる。 めでたく、洋楽の話になると、ここも大概、 アメリカかイギリスのロックやポップスの話になる。 それはそれでいいんだ、iT…

体調を崩しました。

幼稚園の頃から、無遅刻無欠席の健康優良児ですが、体調を崩しました。木曜の夜あたりから、だるさが、現れ、金曜の夜には本格に頭痛。そして昨日、頭痛に続き、腹痛まで起こるコンボ。正直、ここまで体調を崩すことは人生を振り返ってもない(インフルエンザ…

葉巻とお酒を楽しめる、シガーバー@新橋

そして今日の締め、Bar Spiritsへ。 www.bar-spirits.com 新橋の飲み屋街、ビルの合間に隠れたバー。 葉巻は、例の新藤晴一氏が5週に渡って対談連載をしているので、ぜったいに影響されるとは思っていた。 彼を真似て始めたことは数知れず。 gendai.ismedia.…

カヤックのしごと展

面白法人カヤックのしごと展に行ってきました。 カヤックといえば、人類以外採用 天然水の森 人類以外採用 サントリー とか、 ちゃんりおメーカー -Chanrio maker- を仕掛けていましたね。 それらをはじめ、VR関係の作品が多く展示されていました。 写真を撮…

ブータン展に行ってきた

上野の森博物館で今日から開催されている、ブータン展に行ってきました。 正式名称は、 ブータン〜しあわせに生きるためのヒント〜 だった。 2011年11月に、現国王夫妻が来日して、国会でスピーチをしたことから有名になった国ですね。 国民総幸福量/GNH を…

スマホで観るべき動画3選

携帯電話所有者数は、日本人口を超えた1億5千万に迫り、約70%はスマホ利用者と言われている。 最近はPCを持たない人も増えているらしく、レポートや卒論執筆がスマホ入力、ということもあり得るとか。 ならば!と動画制作技術も進歩していて、なかなか面白い…

気遣う故に、概念を教えない

文化の違いの例に、肩コリの話がある。肩が凝る、という概念のない(もしくは知らない)外国人が、日本に来て、日本文化や言葉を学び、「肩コリ」なる概念を知ったとたん、それに悩まされる、というやつ。そんなふうに、悩みなり相談なりに応えるとき、その相…

ヤマメ釣り・釣果

静岡県 静岡市 葵区 梅ヶ島にある、魚魚の里にてヤマメ釣り。昨夜の雨で、水が濁っている。難易度高め…。料金システム。父と2人でトライし、10尾の釣果。塩焼きにして食べるなら、その場で腹出しできる。そしてこれを、塩焼き場へ!およそ20分の焼き時間。今…

豚バラのミルフィーユ

今晩は豚バラのミルフィーユ。幾層に重ねた豚バラ肉に、薄くスライスしたポテトとチーズを挟む。この厚さで、3人分はできます。

島田市ばらの丘公園

静岡県は島田市、咲き誇る薔薇を観に。温室の薔薇は満開、屋外の薔薇は5/16〜が見頃とのこと。明日 5/4は、みどりの日 ということで入場無料 (通常は大人 ¥300)。ホーム - 島田市ばらの丘公園公式HP

鉄板焼ステーキ@清水

GWを機に帰省しました。母の誕生日も近かったので、家族とランチを。清水にある、ル・セールという鉄板焼き、ステーキのレストラン。小さい頃にも行った記憶があって、しばらくぶり。目の前にある鉄板で、シェフが料理してくれるスタイル。まずはオードブル…

6.3%になろう!

そろそろ4月も終わりだなーと思っていたら、こんな記事を見つけた。 【悲報】GWに10連休取れる人間はたったのこれだけwwww:ノム速|2ちゃんねるまとめブログ記事内の文を引用すると、 今年のゴールデンウイークは「間の平日を休めれば10連休も可能」と…

お一人様でテーブル席はマナー違反か問題

外食時に直面する問題のひとつ。複数人と行くならともかく、ひとりでお店に入ると、だいたいカウンター席にへと誘導される。混雑時なら構わないけれど、閑散期・客数が少ない時でも、カウンターに行くべきだろうか。個人的には、(ソファ・イスに関わらず)背…

馬刺しを食べる@大森

給料日を経て、満を持して馬刺しの名店に行ってきました。JR大森駅 西口から徒歩5分ほどの距離。店内はそれほど広くないので、予約したほうがよさそう。ここでは基本的に、馬肉を使ったメニューがメインです。サラダにも、馬肉が添えられている。文字通り、…

大学4年間で海外留学も就職もする3つの方法

私は大学3年から4年までの約1年間、アメリカで留学をしていました。留学ともなれば、語学力、異文化適応、料理など不安は様々あると思いますが、このあたりの年次で行った私にとって、それは「就活」でした。帰国してからでも、タイミングによっては間に合う…